初心者専用パソコン相談掲示板

過去ログNo.0092

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

 

[570]

コマンドプロントを実行して出てくるIPアドレスについて  投稿者:ちゃっぱ  投稿日:2004/05/06(木) 12:11:44

初めまして。IPアドレスについて分からない事がでてきたので質問いたします。
個人宅からネットをしている場合、固定IPを使用していないのであれば、
接続の度にIPアドレスは変わる・・んですよね。
確認くんなどのサイトで自分のIPを調べると
確かに接続のたびに数字が変わっていました。

しかし、最近コマンドプロンプトにipconfigと入力して実行するとIPアドレスが出てくることを知りました。
こちらのIPは確認くんとは違う数字で、いつ接続しても同じ数字が出てきます。

確認くんででてくるIPアドレスとコマンドプロンプトで出てくるIPアドレスは
何か別物なのでしょうか?

ネット初心者を返上したいと思い勉強中ですが、分かったと思えばまた分からなくなることが多いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみにWindowsのXP、ADSL回線仕様です。


Re: コマンドプロントを実行して出てくるIPアドレスについて 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/06(木) 13:46:27 [HOME]

ブロードバンドルータを使っていませんか?

ブロードバンドルータを使っている環境では
ルータがインターネットに接続していますので
プロバイダからはルータに対してグローバルIPアドレスが
割り当てられます。

「確認くん」で表示されるのはプロバイダから割り当てられた
グローバルIPアドレスです。
つまり、インターネット上での住所になります。
これは世界中でたった一つしかないもので重複しません。

ipconfigはネットワークの構成を表示するコマンドです。
コマンドプロンプトでipconfigを実行すると
たとえば下記のように出ると思います。

IP Address・・・・・192.168.1.10
Subnet Mask・・・・255.255.255.0
Default Gateway・・・192.168.1.1

簡単に言いますと・・・

IP Addressはルータ内のDHCPサーバが割り当てた
プライベートIPアドレス(LAN内だけのアドレス)です。

Subnet Maskは説明を省略します。

Default Gatewayは、インターネットへの出入り口の機器のアドレスです。
この場合はLANをインターネットへ接続しているルータです。

つまり「確認くん」でわかるのはグローバルIPアドレス、
ipconfigでわかるのはプライベートIPアドレスだと考ええください。


Re: コマンドプロントを実行して出てくるIPアドレスについて 投稿者:ちゃっぱ  投稿日:2004/05/06(木) 19:14:18

ご回答ありがとうございます。
モデムがルーター機能つきですが、ネット接続時には接続のたびに変動するグローバルIP(接続中は世界に一つしかない番号を割り当てられている)があり、それがルーターを通して自分のパソコン側の変動しないプライベートIPに伝えられる、という解釈で良いのでしょうか?

HPを閲覧して、管理側など第三者に知られてしまうIPアドレスというのは、変動のないプライベートIPアドレスではなく、グローバルIPの方ということになるんですよね??

グローバルIPは変動するから知られても問題ないと思いますが、プライベートIPは固定なので知られると何か問題があるのでしょうか?

最後に、もしルーターがない場合はプライベートIPというものは存在しない、という事になるのですか?

せんむさんのお返事を元に検索して理解を深めたつもりですが、間違っている解釈があればご指摘お願いいたします。
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします!


グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレス 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/06(木) 19:47:22 [HOME]

解釈については、ほぼその通りです。

グローバルIPアドレスはルータに対して割り振られますので
インターネット側からはグローバルIPアドレスしか見えません。
つまり、HPの管理者がリファラーなどを使って収集するIPアドレスは
グローバルIPアドレスということになります。

ブロードバンドルータは内部にDHCPサーバという機能を持っていて
LAN内のPCに対しプライベートIPアドレスを割り振ります。
プライベートIPアドレスは閉じたネットワーク内でしか使えませんので、
他のネットワークでも同じアドレスが使えます。

プライベートIPアドレスは使えるアドレスが決められていますので
知られても問題ない、というより、誰でも知っているアドレスです。
(192.168.1.1〜192.168.1.255が多いと思います)

なお、プライベートIPアドレスはDHCPサーバの設定によりますので
必ずしも固定ではありません。(固定することも可能です)
デフォルト設定だと電源を入れたPCの順にアドレスが振られることが多いと思います。

ルータとは別々のネットワークを接続(中継)するための機器です。
無数のネットワークをルータによって接続(中継)しているのがインターネットです。

我々が使うブロードバンドルータの役目は、インターネットという
大きなネットワークとLANという小さなネットワークを接続することです。

また、ブロードバンドルータはグローバルIPアドレスを
自動的にプライベートIPアドレスに変換してくれます。
これをNAT(Network Address Translation )やIPマスカレードといいます。
(マスカレードとは仮面の意味です)

この機能はアドレスを変換と同時に、どのPCから、どのポートで
どのアプリからのデータかを記録しています。
そのため複数のPCでインターネットに接続できるわけです。

そのため、外部(インターネット側)から内部(LAN)のPCには
直接アクセスできない(見えない)ため、セキュリティがあがります。

ルータがなくてもDHCPサーバがあればプライベートIPアドレスを
割り振ることは可能ですが、インターネットなどの外部ネットワークと
接続することはできません。

TOP

[569]

IPアドレス非表示について  投稿者:るい  投稿日:2004/05/05(水) 23:07:21

某ホームページのゲームの部屋へ入室したら、
〜さん入室と下にあるメッセージ欄に表示され、
名前の後に、IPアドレスが表示されたのですが、
他の人は誰も表示されていませんでした。
 どうすれば、IPアドレスが表示されないようになるので
しょうか?誰か教えてください。ちなみに、
わたしのパソコンはWindows98/seを使用しています。
一ヶ月何時間使用しても決まった金額というプランです。
どなたか、宜しくお願いします。


Re: IPアドレス非表示について 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/05(水) 23:38:29 [HOME]

IPアドレスが表示される理由はいくつか考えられますので
見てみないとなんともいえません。
差し支えなければ、該当のURLを書いてください。

ひょっとすると、自分のIPアドレスが見えるのは自分だけもしれません。

またIPアドレスが見えたからといっても
なにも心配することはありません。
IPアドレスからわかるのは所属するプロバイダの名前ぐらいです。
(会社や大学から接続している場合は別です)

TOP

[568]

Outlook6.0のテキスト形式でPasteする方法について  投稿者:かわきだ  投稿日:2004/05/05(水) 22:54:49 [返信]

Outlook6.0を使っており、テキスト形式でメールを作成したい
のですが、上記の「初心者専用パソコン相談掲示板」を
コピーしてメール本文にPasteするとテキスト形式で貼りたい
のに、上記のフォントのままPasteされてしまいます。
何かの設定をすればWEB上の文字をコピーしてもテキスト
形式でPasteできるようになるのでしょうか?


Re: Outlook6.0のテキスト形式でPasteする方法について 投稿者:ELF  投稿日:2004/05/05(水) 23:34:11

コピーしたものを一旦、メモ帳に貼り付けます。
それを再度コピーすれば、素で貼り付けることができます。


Re: Outlook6.0のテキスト形式でPasteする方法について 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/05(水) 23:35:17 [HOME]

Outlookは使ったことがありませんが・・・

Outlook6.0というのはないと思います。
Outlook Express6.0ではありませんか?

どちらもデフォルト(初期設定)ではHTML形式になっているのが
原因ではないかと思いますので、テキスト形式にしてみてください。

やり方は・・・

Outlookの場合
1.「ツール」→「オプション」→「メール形式」タブ
2.「このメッセージ形式で作成する」の▼をクリック
3.「テキスト形式」を選択→「OK」

Outlook Expressの場合
1.「ツール」→「オプション」→「送信」タブ
2.「メール送信の形式」で「テキスト形式」にチェックする→「OK」



Re: Outlook6.0のテキスト形式でPasteする方法について 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/05(水) 23:46:08 [HOME]

なお、テキスト形式にしてもコピー&ペーストすると
メール作成中はWEB上でのフォントで表示されますが
実際に送信するとフォント情報はなくなり
通常のテキストのみになります。

作成したメールを「ファイル」→「保存」すると
「下書きフォルダ」に入れられますが
これを開くと装飾のない通常の文字になっているのがわかると思います。


Re: Outlook6.0のテキスト形式でPasteする方法について 投稿者:かわきだ    投稿日:2004/05/06(木) 00:21:34

せんむさん、ELFさん、返信ありがとうございました。
一旦メモ帳でコピーしたり、下書きに入れたりしないと
出来ないんですね。。。
OE5.0まではそんなことなかったのにわざわざOE6.0に
なってからこんな仕様にしなくてもいいのにって
思ってしまいました。。。



Re: Outlook6.0のテキスト形式でPasteする方法について 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/06(木) 00:27:16 [HOME]

勘違いされませんように・・・

下書きに入れると確認できる、というだけですので
送信メールをテキスト形式にすれば
わざわざ下書きにいれなくてもOKです。

なお、メールは一般的にはテキスト形式がおすすめです。
HTML形式は親しい人に出すメールだけにしたほうが無難です。

TOP

[567]

個人情報について  投稿者:リサ  投稿日:2004/05/05(水) 20:50:45

こんなことはあるのでしょうか?

ある人物から悪質な嫌がらせをされたので、アクセス制御をつけてました。質問は、ある人物とかなり似ているホスト情報、IPアドレスなのに、違う人物ということはあるのでしょうか。

ちなみに Yahoobb1111111111.bbtec.netというホスト情報で、末尾だけが違います(例えばYahoobb1111111119.bbtec.netのような感じです)。IPも入れてるので、同一人物ではないかと思うんですが。。


ホスト情報、IPアドレスが似ているのに違う人物ということはあるのでしょうか 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/05(水) 20:58:04 [HOME]

タイトルはもう少し具体的に書いてください。

結論から言いますと、あります。

というよりも、IPアドレスがちょっと違えば
それはまったく違うものです。

また、普通はプロバイダに加入してネットに接続していますが
この場合、たとえ同一人物であっても接続するタイミングよって
IPアドレスは変化しますので、IPアドレスから個人を特定するのは
(普通は)不可能だといえます。

よって、IPアドレスでのアクセス制限は意味があるとは思えません。
同じプロバイダの会員である善良な人もアクセスできないことになりかねません。


Re:ホスト情報、IPアドレスが似ているのに違う人物ということはあるのでしょうか  投稿者:リサ  投稿日:2004/05/05(水) 23:40:38

わかりました。

ではホスト情報のみではどうなのでしょうか?
接続するタイミングによってホスト情報も変わってしまいますが、特定人物を制御するにはどのような方法が効果的なのでしょうか。

こうしつこつ書いていると怪しい感じがしますが、勉強のつもりで伺っております。


特定人物を排除する方法? 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/06(木) 00:12:47 [HOME]

「ホスト情報」というのが何をさしているのか不明ですが
インターネット上では特定の人物を排除するのは無理だと思います。

たとえアクセス制限をされたとしても簡単に入れます。
プロキシを通したり、ネットカフェから接続したり
あるいはセキュリティの甘い無線LANに接続したり・・・
個人情報を隠すことは簡単にできるからです。

念のため・・・
警察が関与するような場合は別です。
調べる気になればわかります。

逆にパスワード制などで特定の人物やグループだけが
参加できるようにするのは可能ですが・・・・。

なお、嫌がらせなどを受けた場合は無視するのが最良であり
唯一の有効な手段です。
相手にしないで、ひたすら無視しましょう。

TOP

[566]

FFFTPについて  投稿者:りき  投稿日:2004/05/04(火) 14:03:35

始めてUPロードなるものにチャレンジしてみるのですが、FFFTPでログインできません。?(windows xp lavie 使用)FFFTPでのパスワードフレーズ画面のみ言語バー(日本語ーIME2002 standard )が固まって半角英数字にならなくて、ログインできない状態です (-_-;)何度やっても、他は半角英数で入力できるのですが、パスワード入力画面のみ勝手に言語バーが直接入力に切り替わってしまいます。これは何が原因なのでしょうか・・・PC?言語バー?



FFFTPのパスワード欄に入力できない 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/04(火) 19:20:34 [HOME]

タイトルは適切に書いてください。
「○○について」では内容がわかりません。

パスワードはIMEの「直接入力」でいいはずですが・・・・。

入力できないのであらば、とりあえずの回避策として
メモ帳などにパスワードを入力してコピーし
FFFTPのパスワード欄をクリックして
「CTRL」を押しながら「V」を押すと貼り付けできると思います。

TOP

[565]

IEについて  投稿者:satou  投稿日:2004/05/04(火) 13:51:07

こんにちは。Satouと申します。
IE(現最新版)の動作が急におかしくなってしまいました。
リンク集などのサイトに載ってるサイトに飛ぼうとすると
前はリンク集のブラウザが残っていたのに今はそのブラウザが閉じてしまい、サイトが一つしか開けなくなりました。いつからそうなっていたのも分かりません。今日やったことといえばGoogleのツールバーをIEに装着したくらいです。
大分調べたのですが、引っかかりません、、
OSはXPです。よろしくおねがいします。


以前はリンク集のページでクリックすると新しい窓が開いたのに開かなくなった 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/04(火) 13:59:37 [HOME]

タイトルは内容がわかるように書いてください。

以前はどのページのリンクでも新しいウィンドウが開きましたか?

考えられることは、そのリンク集の管理者が
以前は新しいウィンドウを開くように設定していたのを
変更した、ということです。
具体的には「target="_blank"」属性を削除したと思われます。

リンクをクリックしたときに新しい(別の)ウィンドウで開きたいときは
「SHIFT」を押しながらリンクをクリックしてください。



SHIFTを押したままでも閉じてしまいます 投稿者:Satou  投稿日:2004/05/04(火) 14:12:13

すいません。以後気をつけます。SHIFTを押しながらリンクをクリックしても新しいウインドウが開いてもリンク元がとじてしまいます。どのサイトでも同じです。


以前はリンク集のページでクリックすると新しい窓が開いたのに開かなくなった 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/04(火) 16:10:43 [HOME]

グーグルツールバーをインストールしたということですので
グーグルの「ポップアップ ブロッカー」が原因かもしれません。

こちらをどうぞ

「グーグル:ポップアップ ブロッカーについて」
http://toolbar.google.com/intl/ja/popup_help.html


以前はリンク集のページでクリックすると新しい窓が開いたのに開かなくなった  投稿者:Satou  投稿日:2004/05/04(火) 18:09:49

何度も何度も申し訳ありません。Googleツールバーをアンインストールしたんですけど、それでもだめでした。スパイウェアが原因かと思い、駆除ツールを使ったんですが、それも違いましたね。


IEでリンクを新しいウィンドウで開けない 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/04(火) 18:54:54 [HOME]

これはどうでしょうか?

マイクロソフト サポート技術情報
「Internet Explorer で、リンクを新しいウィンドウで開けない」
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=281679


IEでリンクを新しいウィンドウで開けない 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/04(火) 20:10:07 [HOME]

こちらも参考にどうぞ。

「Internet Explorer 6 で、リンクを新しいウィンドウで開けない場合の対処方法」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=/directory/worldwide/ja/kblight/tk001/0/31.asp


IEでリンクを新しいウィンドウで開けない  投稿者:Sataou  投稿日:2004/05/04(火) 20:26:24

Satouです。それでも駄目でした。今回はシステムの復元で問題を解決することにしました。せんむ様の誠実なご対応に感謝いたします。今回は本当にありがとうございました。


Re: IEについて 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/05(水) 13:18:06 [HOME]

お役に立てなくてすみません。
もし原因がわかりましたらご報告いただけると幸いです。


TOP

[564]

メールのフィルタリング  投稿者:yamamoto  投稿日:2004/05/04(火) 01:17:01

Microsoft Outlookについて質問が
御座います。具体的には、
メールのフィルタリングについてです。

現在、メールを受信した時に、特定のフォルダに
移動する様に、フィルタリングルールを設定致しました。

それで、ルール設定後に届いたメールは、ちゃんと
特定のフォルダに移動します。
問題は、ルール設定前に受信したメールを
特定のフォルダに移動させる事です。

方法をご存知のかたがいらっしゃいましたら
ご教授お願い致します。


Re: メールのフィルタリング 投稿者:Me牛飼いガン  投稿日:2004/05/04(火) 01:59:31

以前のメールを移したいフォルダにドラッグアンドドロップする
ことで移りませんか?
範囲指定も出来ると思いますが・・・

ちょっと曖昧です。ごめんなさい。m(__)m


Re: メールのフィルタリング 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/04(火) 10:18:34 [HOME]

Me牛飼いガンさんのレスの通り、
受信メールの移動はフォルダを作ってそこにドラッグするだけですが
その前に受信メールの一覧で「送信者」や「件名」の部分をクリックすると
並べ替えができますので送信者別などにまとめて選択しやすいと思います。

並んでいるメールをまとめて選択するには
まず最初のメールをクリックして
「SHIFT」を押しながら最後のメールをクリックすると
最初から最後まですべてのメールが選択できます。

ひとつずつ別々に選択する場合は「CTRL」を押しながらクリックします。


Re: メールのフィルタリング 投稿者:yamamoto  投稿日:2004/05/05(水) 23:03:12

アドバイスを頂き有り難う御座います。

自動で移動する方法をちょっと期待していたのですが
さすがにそうはいかないんですね。

並べ替えをした後、送信者別などにまとめて選択
して、ドラッグアンドドロップする方法で
移動させたいと思います。

TOP

[563]

ノートPCのハードディスクの交換  投稿者:  投稿日:2004/05/03(月) 03:56:24

ノートパソコンを落としてから不具合が生じて、メーカーのサービスセンターに問い合わせたらハードディスクの故障の可能性が高いということでした。保証も過ぎて量販店の保険もないので色々ネットで調べたら色んな業者がHDDの交換をやってくれることとが分りました。更に自分で交換されてる方もいるようなのでもし出来るのなら予算の関係上自分でHDD交換をしたいのです。
ハードディスクの交換では何に気を付ければいいのでようか?
それと交換に成功してからBIOSの設定やパーテーションの設定など色々やらなくてはいけないそうですが、そういう設定はどうすれば
いいのでしょうか? 


Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:Me牛飼いガン  投稿日:2004/05/03(月) 09:44:15

まず、メーカーと型番を書きましょう。ノートは機種によって
特殊な注意点があるケースがありますので。

ちなみに、参考にですが、ゲートウェイだと、
↓やり方はここ
http://jp.gateway.com/helpspot/faq/000170/index.shtml

HDDの購入も注意が必要です。たとえば、薄型ノート等だと
特定の厚さのHDDしか入らないこともあります。

BIOSの設定・パーテーションや、フォーマットなどは、
↓ここを参考に(交換作業より下を参考に)
http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd02.htm


Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/03(月) 10:58:09 [HOME]

ノートPCのHDD交換はデスクトップと違って敷居が高いです。
これはメーカーによって取り外しや取り付け方法、規格(大きさなど)が違うからです。
フォーマット等はデスクトップのHDDと同じです。

メーカー純正なら問題はありませんが、価格が高いです。
サードパーティ製なら、こちらを参考にどうぞ。
 ↓
「Logitec:接続情報>ノートパソコン用HD交換手順情報」
http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd.html

「I・Oデータ:メーカー別対応表」
http://www.iodata.jp/pio/index.htm

なお、現在のHDDからWindowsが起動できなくても
外付けHDDのケースを購入して現在のHDDをUSBなどで接続すれば
データは拾える可能性があります。

ただし、保障するものではありません。
だめな場合もあります。


Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:  投稿日:2004/05/03(月) 15:22:07

Me牛飼いガン様、せんむ様お答えいただき有難うございます。
使ってる機種はシャープのPC-CB1です。

パーテーションというのはもともとある状態でいいので、分割しないで全部Cに振り分けるということでいいのでしょうか?

それとBIOSは自動的に認識してくれるので何もしなくともいいのでしょうか?

BIOSの設定、パーテーションの設定のあとは、Windows XPをインストールできるのでしょうか?


型番とその他 投稿者:Me牛飼いガン  投稿日:2004/05/03(月) 16:32:47

PC-CB1-C7,C9,C9S,CB,CD,CJ,CU,M1,M3,M5,R1S,R3S,R5,R5S
のどれでしょうか?

パーテーションは、人それぞれですが、僕の場合は、
10GB〜20GBぐらいをCドライブにしてシステムを、
残りの領域は、D(E・F・・・)ドライブにして、
データやダウンロードしたアプリの置き場にしています。

BIOSは自動的に認識してくれる設定になっていれば、認識します。
違う設定なら、しない場合がある。君のがどうなっているかは、
わかりません。BIOSの設定方法が説明書に載っているはずなので、
自分で確認しましょう。

パーテーション切ってフォーマットして、XPのインストール・・・

一応答えてから・・・今更ですが・・・
もちろんわかっていらっしゃるとは思いますが、
自分でHDDを交換する事は、自己責任においてやることです。
万が一、致命的に壊れても、誰も責任をとれません。
人柱になる覚悟が必要です。
最悪、かえって高く付く場合があることも、
知っておいてください。

シャープのメーカーサイトにある情報はとりあえず、
見てみてください。↓
http://support.sharp.co.jp/mebius/index.asp


Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:  投稿日:2004/05/03(月) 16:55:54

Me牛飼いガン様有難うございます。
パソコンはR3Sです。只今裏のパネルをドライバーで開けてみたら
ハードディスクの装着されてる場所はわかりました。
現在日立製のDK 23CA-20 というのが付いてます。価格ドットコムで調べたらありませんでしたのでこれと同じ物は入手不可能ということでしょうか。
パーテーションの設定がいまいちピンとこないのですが、Dドライブに普通はどのくらい振り分けるのでしょうか?
Dドライブのプロパティーを見ると使用領域0、空き領域0とありますので通常はDドライブには振り分けられてないということなのでしょうか?
それとお蔭様でフォーマットという作業がいるのが分りましたのでこれからネットで調べてみようと思います。
本当ならメーカーで修理をしてもらいたいのですがあまりにも高額なので今回は自分でやるかそれかどこかの業者に頼むかしかありません。
延長保証のある店で買っとけば良かったと後悔しているところです。



Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:Me牛飼いガン  投稿日:2004/05/03(月) 18:25:08

↓とりあえず同じ物はここで売ってますね。
http://www.rakuten.co.jp/archisite/465076/470215/
高いのか安いのかは知りません。m(__)m

HDDは予算に合わせてだけど、容量や回転数などの性能を、
上げると動きが早くなったりしますが、熱をもってしまって
壊れる原因になったり、規格や厚さをちゃんと調べないと、
最悪の場合動かない→人柱になります。

ところで、

>Dドライブのプロパティーを見ると使用領域0、
>空き領域0とありますので通常はDドライブには
>振り分けられてないということなのでしょうか?

どのパソコンのHDDを見ているの?ノートが動いてるの?
メーカーの話を元に、HDDの取り替えの話を進めているけど、
もしかして、システム(OS)がとんだだけとか、
ソケットがゆるんだだけの可能性も・・・


Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/03(月) 18:58:36 [HOME]

この投稿は別のPCからしているのですか?
落としたノートPCは起動すらしないのですか?
起動はするが不調なら、具体的にどのように不調ですか?
メーカーに問い合わせた、というのは電話で症状を伝えたのですか?
それともPCを送って診てもらったのですか?

私も「HDD交換」についてレスしましたが
メーカーは案外いい加減なところがありますので
本当にHDDがだめなのかどうか疑問が残ります。

Windowsが起動するならば、データをバックアップして
リカバリーしてみるのもひとつの方法です。
それでもだめならば、HDDを交換、Windowsをインストールして
調子が良くなれば、HDDが原因だったとわかります。

パーティションの分け方はMe牛飼いガンさんの言うように
人それぞれですので「普通」というのはありません。
最近のHDDは容量が大きいのでパーティションを切って使ったほうが
なにかと便利なことが多いです。

ただし、リカバリーディスクでリカバリーすると
パーティションを自分で分けることができずに
強制的に設定されてしまうものもあります。
これはメーカーによって違いますのでマニュアルを読んでください。


Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/03(月) 20:00:38 [HOME]

これですね。

シャープ PC-CB1-R3S 仕様表
http://www.sharp.co.jp/products/pccb1r3/text/p5.html

参考までに・・・

I-O DATA :SHARP ノート 対応情報
http://www.iodata.jp/pio/list/hd2_sharp_n.htm

I-O DATA :HDN-Dシリーズ
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdn-d/index.htm

I-O DATA :ハードディスク交換サービス
http://www.iodata.jp/support/service/hdd/index.htm

2.5インチHDDで厚みが9.5mmならどのメーカーのでもOKだと思います。
バルク品は本体のみですが安いです。
心配ならI-Oデータやバッファローなどの製品を選ぶと安心です。
少し高いですが、引越しソフトやパーティション編集ソフトなどが
付属しますし、保障もあります。

Me牛飼いガンさんの探してくれたショップ、安いですね。


Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:  投稿日:2004/05/03(月) 23:02:20

パソコンは2台ありますので別のパソコンから投稿してます。
当然リカバリー等は何度となく試してみましたが駄目でした。
スイッチを入れて立ち上げるとピーという音がしてそれ以上画面が進まないのです。試行錯誤してそれでCDケースを開けて更にCTRL&ALT&DELETE を押したらWINDOWSに進むようになりました。それでもだめなときは何度もスイッチを切ってその作業を繰り返すのですが。ハードディスクのチェックも最適化もしようとしても途中で直ぐにとまり出来ずに警告が出てきます。
それにデスクトップのアイコンも下半分とかが消えている状態です。(なんか幽霊みたいですが)
以上の症状をメーカーのサービスセンターとそれとナビダイヤルでの相談センターで聞いた所、双方でハードディスクの異常だと言われました。


Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/03(月) 23:21:27 [HOME]

私なら、ダメもとで下記のことを試します。
(もう一台のPCがデスクトップタイプの場合です)

1.ノートPCのHDDを外してデスクトップのスレーブにつなぐ
 (2.5インチ→3.5インチ変換アダプタ使用)
2.ノートPCのHDDからデータをバックアップ(コピー)する
3.ノートPCのHDDをデスクトップのHDDと交換(マスター接続)する
4.デスクトップPCをノートPC用のHDDから起動してみる
 これで起動できればHDD以外が原因と考えられます
5.起動できなければWindowsを上書きインストールしてみる
 これでもだめならHDDが原因なのであきらめてHDDを交換する

といっても、リカバリーができなかったということは
HDDのトラブルの可能性が高いですね。
やはりHDD交換が一番の近道かもしれません。


Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/03(月) 23:29:54 [HOME]

新しいHDDに交換した場合、リカバリーディスクがあれば
特にフォーマット作業はしなくても大丈夫だと思います。
詳しくはマニュアルを読んでもらうとして、
リカバリーディスクをいれてPCの電源をいれれば
最初の段階でフォーマットやパーティションの設定ができると思います。

Windows XPのCD-ROMを使う場合でもCD-ROMからPCを起動して
フォーマットやパーティションの設定ができます。

なお、HDD交換後は念のためBIOSを起動してHDDが認識されていることと
ドライブの起動順序がCD-ROMが最初になっていることを
確認したほうがいいと思います。


Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:  投稿日:2004/05/04(火) 14:12:01

先ほどノートパソコンの裏にあるハードディスクの収納されてる蓋を開けて実際にハードディスクを取り出してみました。外すのは想像以上に簡単でスライドするだけで出来ました。外のケースは横にねじで留められてるだけなのでそれも外すことが出来ました。再度ハードディスクを装着しましたが起動時にピーという音がなる症状はなくなりましたが、その他の症状は依然あります。相変わらず画面上のアイコンはほとんど消えかかっていますし。
どうやらハードディスクの交換自体は私でも出来そうだなというのが分りました。(付けるだけのその後のことは心配ですが・・・)

今の状況でハードディスク以外の故障は考えられるでしょうか?
マザーボードの故障の線はあり得るのでしょうか?


Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:  投稿日:2004/05/04(火) 14:24:40

度々質問ばかりさせていただき申し訳ありません。

現在ノートPCに使われてるハードディスクは側面を4本のねじでケースに固定されています。市販されているハードディスクでも同様に側面にねじ穴が開いているものなのでしょうか?
仮に市販されてるものにねじ穴がないとしたらどうして固定をすればいいのでしょうか?


Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/04(火) 19:00:38 [HOME]

ハードディスクは大きさやコネクタ、ネジの位置など
規格が決まっていますので大丈夫です。

ただし2.5インチの場合、厚みが2種類あったと思いますので注意してください。

ハードディスクを交換してWindowsをインストールしてみて
正常に起動すればハードディスクが原因とほぼ特定できますが
起動しない場合はマザーボードが原因かもしれません。

起動時にビープ音がなる、というのが気になりますね。
ノートPCを一度落とした、ということですので
HDD以外のコネクタやメモリはきちんとささっていますか?


Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:  投稿日:2004/05/04(火) 23:21:48

せんむ様有難うございます。
何度かお遊びHDの出し入れをして拭いたりした後、再度セットして
その後もアイコンが半分消えてたので、最後にリカバリーCDで再度HDを空にしてOSを入れ直したら、アイコンの消えかかっているのも
なくなりました。今の所問題は見当たりませんので、治ったのでしょうか?
相変わらずモニターは接触不良でかなり開閉角度を開かないと真っ黒のままですが。


Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/05(水) 13:36:19 [HOME]

現物を見ないことには直ったかどうかはわかりません。

HDDは衝撃に弱いことは確かですが
今回のトラブルは他のパーツのトラブル、あるいは
パーツのコネクタの接触不良も考えられます。
一時的によくなったように見えてもまたおかしくなる可能性もありますので
データは早いうちにバックアップしておいたほうがいいと思います。


Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:  投稿日:2004/05/06(木) 16:55:50

せんむ様
完全に良くなったと思ったのですが、まだ改善されてない症状があり、メーカーに電話で問い合わせたらHDの一分に問題がある可能性が以前として高いとのことでした。値段も1万くらいで済みますからこの際自分でHDDを交換してみます。
そこで質問なのですが現在使われてるハードディスクは4200回転なのですが、高速の5400回転を使っても問題はないでしょうか?
5400回転の方が性能はいいと聞いたもので。
それとキャッシュ(バッファ?)が2MBと8MBではどう違うのですか? 
現在装着されてるHDDは4200回転で2MBのようなのですが、5400回転で8MBキャッシュのHDDの方が高性能ということでいいんですか? その高性能のHDDを積むことによってかえってオーバーキャパシティーになり動作が良くなくなったり、不安定になることはあるのでしょうか?
そしてどうせ価格が僅か数百円位の差なら、30GBのHDDにしようかなとも考えてるのですが、これもオーバーキャパシティーによる不具合などの可能性は生じるのでしょうか?
最後にもし現在装着されてるものと同じメーカーの同じ型番のHDDに交換したとした場合、その後メーカーに修理を出す場合HDDを交換したかどうかは分るのでしょうか? データとしてシリアルナンバーまで登録してるのでしょうか?
仮に登録してるとするともう一度前のHDDに着けかえればいいだけなのでしょうか?
沢山質問してしまい申し訳ございません。



Re: ノートPCのハードディスクの交換 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/06(木) 19:05:00 [HOME]

基本的にHDDはコネクタ形状とサイズさえあえば互換性があります。

回転数は高いほど高性能(アクセスが速い)です。
あまりに高いと発熱の問題も出てきますが
この程度なら問題ないと思います。

バッファは一時的にデータをためておくメモリです。
HDDは物理的に回転して記録しますので、電気的に記録するメモリと
比較すると、ずっと遅いため、送られてくるデータを記録するときに
HDDの記録が間に合わないと、データを転送する側が待ってしまう
という無駄な時間が生じます。
その無駄を最小限に抑えるため、送られてくるデータをためておいて、
順次HDDに送るのがバッファの役目です。
2MBよりは8MBのほうが高性能といえますが、よほど大きなファイルを
頻繁に扱うのでなければ、速さを体感できるかどうかは微妙です。

予算が許すならば容量はできるだけ大きいいほうがいいと思います。
HDDの容量は大きすぎて困ることはありません。
また、容量が大きいHDDは密度が高いわけですから
アクセススピードも速くなります。

ただし、厳密に言うと、同じ容量でもプラッタ(HDDの記録円盤)の
数もアクセス速度に影響します。
同じ容量ならばプラッタ数の少ないほうが密度が高いので速いです。

たとえば、回転数が同じで容量が80GBのHDDであっても
裏表片面20GBずつのプラッタが2枚で合計80GBのHDDよりも
裏表片面40GBずつのプラッタが1枚で合計80GBのHDDのほうが
ずっと速いといえます。

結論としては、予算の範囲内で、まず第一に容量の大きいものを
選択するのが賢明だと思います。
さらに予算があれば高回転のものを選択するといいと思います。

HDDを交換した事実をメーカー側がわかるかどうか
については、私にはわかりません。

ただ、同じメーカーの同じ型番のPCであっても
ロットによってHDDの製造メーカーや型番が違うことがあります。
これは製造時期によってパーツの調達ぐあいが違うからです。

基本的に自分でパーツを交換した場合はメーカー保障はなくなりますが
すでに保障期間が終了していますので修理は有料となるはずです。
パーツ交換しても修理は受け付けれくれますので問題ないと思います。


HDDの性能について 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/07(金) 00:57:22 [HOME]

HDDは2MBキャッシュ(バッファ)のものしか使ったことがありませんが
ある雑誌のHDDの読み書き速度テスト記事によると
回転数による速度の差は数%程度とさほど大きくないですが
プラッタ数(プラッタの記録密度)とキャッシュが違うと
読み書き速度が数十%も違うことがあるようです。

環境やテストの内容にもよりますが参考になると思います。

TOP

[562]

プリンターのインク残量  投稿者:kazu  投稿日:2004/05/02(日) 22:06:42

EPSONのプリンターを使っています。
パソコンのOSはMEなんですが、いつからか?
プリンターのインクの残量が全く表示されなくなり、
「ファイル」⇒「印刷」⇒「プロパティ」の所の「インク残量」の
文字が薄くなって、アクティブではないんです。
こんな時はどうしたら良いのでしょうか?
残量の表示だけの問題で、印刷は出来ています。
ただ、インクが無くなると、プリンターの赤いボタンが点滅して
印字されないのです・・・
表示させる方法ってありますか?


Re: プリンターのインク残量が表示されなくなった 投稿者:せんむ  投稿日:2004/05/02(日) 22:32:21 [HOME]

タイトルはもう少し具体的に書いてください。
また、このような場合は型番を正確に書いてください。

EPSONのプリンタは使ったことがありませんので
正確にはわかりませんが、考えられるのは・・・

1.ドライバが壊れた
2.プリントサーバを使っているため双方向通信ができない


Re: プリンターのインク残量 投稿者:kazu  投稿日:2004/05/03(月) 22:25:29

大変失礼しました。
プリンターのプロパティでユーティリティがいつの間にかアンインストール?になっていたので、再度インストールをしたら表示されました。
お手数をおかけしました。
教えてちゃんになっていました(>v<)
恥ずかしいです。

 

過去ログNo.0092

古いページ  新しいページ  目次  掲示板へ戻る

 

 


女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理